特別養護老人ホーム こまくさ 施設紹介
1.施設の概要及び紹介
所在地
| 〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町360-1
|
施設長
| 堀江 弥生
|
TEL
| 0276-33-7355(すいれん直通:0276-31-6341)
|
FAX
| 0276-33-7721
|
地図
- 入居された方がその人らしく自由・快適に生活できます。
- 全室個室のユニットケア(小規模介護)です。
- 医療、保健、福祉の連携で日々の暮らしが安心です。
特別養護老人ホーム (定員75名)
常時介護が必要な方(65歳以上)で、ご家族で介護を受けることが困難な方を長期間お世話させて頂く施設です。
ショートステイ(定員5名)
在宅の要介護高齢者を一時的にお預かりして介護者のご負担を軽減する施設です。
(軽費老人ホーム)ケアハウスすいれん(定員20名)
60歳以上で、独りで生活するには不安があり、介護を必要としないで日常生活ができる方
2.ご利用できる方
こまくさ:要介護認定を受け、在宅での生活が困難な方。入居申込書の状況(本人・ご家族)を群馬県の基準で検討し、緊急性が高いと判断された方が優先されます。
すいれん:満60歳以上で、身体機能の低下や高齢の為に独立して生活するには不安がある方。
すいれん:満60歳以上で、身体機能の低下や高齢の為に独立して生活するには不安がある方。
3.相談窓口
入居を希望される方は、当施設又はお近くの在宅介護支援センターまでご相談下さい。
4.利用料金(平成29年6月1日現在)
特養入居
| (要介護度と所得等によって利用料金が決まります)
要介護度3の場合 1ヶ月 約65,000円~約156,000円(食事、個室料金等含む) |
ショートステイ
| (介護度と利用日数、所得等によって利用料金が決まります)
要介護度1の場合 1日 約2,200円~約5,400(食事、個室料金等含む) |
ケアハウス
| (国の定める基準に従い、所得により決まります)
1ヶ月 68,700円~150,805円(別途水道光熱費がかかります) |
※こまくさ・すいれん共に入所一時金・保証金等は必要ありません
5.その他
敷地面積
| 8,735.07 m2(約2,647坪)
|
建物面積
| 4,451.93 m2(約1,349坪)
|
建物構造
| 鉄筋コンクリート3階建(1・2階:特別養護老人ホーム、3階:ケアハウス)
|
居室数(全室個室)
| 特養(75室)
ショートステイ(5室) ケアハウス(20室) |
特徴
| 特養ユニット
10名×8ユニット 各ユニット共同生活 室・交流スペース付 |
6.概 要
開設年月日
| 平成17年4月25日
|
事業内容
| 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
|
併設 短期入所生活介護(ショートステイ)
| |
併設 軽費老人ホーム(ケアハウス)
| |
定 員
| 特養75名 短期5名 ケアハウス20名
|
ご利用できる方
| こまくさ:要介護認定1〜5を受け、在宅での生活が困難な方
|
すいれん:満60歳以上で、介護を必要としない方
| |
施設概要
| 敷地面積 9005.08㎡
建物延面積 5451.50㎡ (鉄筋コンクリート3階建 1,2階特養・短期 3階ケアハウス) |
居 室
| 全室個室 特養70室 短期10室 ケアハウス20室
(ナースコール、オゾン発生装置) |
ユニット
| 特養ユニット10名×7ユニット
短期ユニット10名×1ユニット (各ユニット共同生活室あり) |
主な設備
| 機械浴室4室/個浴/エレベーター2基
大型洗濯設備/空調設備/床暖房 スプリンクラー/放送設備等 |
その他
| 地域交流スペース/理美容室/談話室/喫茶室
機能訓練室/医務室/厨房等 |
スタッフ
| 介護職員 看護職員 生活相談員 介護支援専門員
管理栄養士 医師(嘱託) 調理師(外部委託)等 |
協力病院
| 医療法人三省会 堀江病院
|